セロ(Cyril)さんはフランス人と日本人のハーフのマジシャンです。ストリートマジックやステージでのイリュージョンで有名ですよね。もちろん、知名度も高いですが、マジックの技量も相当なものです。FISMというマジックの世界大会のイリュージョン部門では2位を受賞1するなど演技には定評があります。

この記事では、セロさんのマジックや種明かし、ネタバレ事件などのエピソードなどを見ていきたいと思います。なお、YouTubeの動画は違法アップロードかどうか判断しかねるので、そうした動画の埋め込みは控えます。

セロのマジックと種明かし

セロの代表的なマジックの紹介と種明かしについての考察をしてみたいと思います。ただし、これらのマジックは大掛かりな仕掛けや協力者を要するものもあり、気軽に演じるのは難しいかもしれません。

ハンバーガーが出現

セロが手をかざすと、ハンバーガー店のメニューに印刷されたハンバーガーが実体化するマジックです。そして食べたハンバーガーをまたメニュー表の中に戻してしまいます。印刷物も食べかけになっています。おそらく、メニュー表に穴があって、そこからハンバーガーを出し入れしているのだと思います。

ハンバーガーのマジックは、セロの影響もあってか、マジックショップでも多く見かけるようになりました。写真の食べ物が実体化して、本当に食べられるようになるというストーリーは心惹かれますよね。セロのマジックには、魔法が使えたらやってみたい、と思うような現象が本当に多いです。

空中浮遊

そのまま浮くときもありますし、物に乗って浮くこともあります。街中で空中浮遊を見せられたら、とてもワクワクしそうです。何が起こっているのか分かりやすいのも、彼のマジックがウケる理由の1つでしょう。

ちなみに、セロのレベルには及ばないですが、簡単な空中浮遊のトリックを紹介していますので、演じてみたい人はぜひご覧ください。

カードスルーウィンドウ

カードを窓ガラスに向かって弾き飛ばすと、相手の選んだカードだけが窓ガラスを貫通して、向こう側に張り付くマジックです。セロのやり方は分かりませんが、予め貼り付けたカードのカバーを外したり、装置や協力者が適切なタイミングでカードを貼り付けたり、というパターンが多いと思います。

このマジックをテレビで初めて見たときは本当に不思議でした。窓ガラスが透明なので、クリーンさを演出できて良いんですよね。視覚的にも分かりやすく、見ていて驚きの大きいマジックです。

セロについてのエピソードなど

セロさんについてのエピソードや補足情報をご紹介します。

決め台詞は「サプライズ!」

セロは現象の前後で「Surprise!」と決め台詞を放つことが多いですね。

ネタバレ事件の後にテレビから姿を消す

ある番組で、セロがスケートボードに乗って空中浮遊を披露していたのですが、その演技中に出演者の方がネタバレを始めたという事件がありました。また、同時期には、セロ自身もテレビ出演に対するモチベーションが低下していたそうで、この事件の後、テレビ番組から姿を消すこととなりました。

ただ、元々マジシャンとして高い実力を兼ね備えた方なので、その後も実地でのパフォーマンスや、研修・レクチャー等で生計を立てていたそうです2

セロは結婚している?

ジェーンさんという方がパートナーで、一緒に出演されていたという情報3があります。

セロのSNSなど

公式サイト

事務所に所属しているかどうかは未確認ですが、公式と思われるページがありました。

Cyril Magic Official

Instagram

Cyril Takayamanawinskybergenstein(@cyrilmagic) • Instagram写真と動画
https://www.instagram.com/cyrilmagic/

YouTube

マジックもありますが、日常風景を投稿するVlogが主体のようです。2000人ほど登録者がいました。

Official Cyril Magic セロ - YouTube

X(Twitter)

余り頻繁に更新されている様子はありません。フォロワー数と運用歴からすると、こちらが公式ではないかと。

Official Cyril Magic(@CyrilOnline)さん / X

終わりに

セロのパフォーマンスは、実際に生で見せていただいたことがあります。テレビでよく見かけたストリートマジックではなく、ステージアクトでしたが、1つ1つの所作が洗練されており、マジックへの情熱を感じるとともに、高い技量の持ち主であることを実感しました。彼のマジックは、単にトリックを見せるだけではなく、本物の魔法使いならこんなことができるのではないか、と思わせるような、ファンタジーの世界を演出してくれるのが魅力的だと思います。

参考文献

  1. FISM Winners 1990 - 1999
    https://fism.org/winners-90s/#1994
    1994年のFISM横浜大会ではStage Illusion部門で、1位該当者なしの2位に入賞しています。 ↩︎
  2. 「テレビから消えて10年ー マジシャン・セロが今考える自身の存在意義とは」(Yuya J Morimoto) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/03836a30635edd70782d00dacbb4bbc30dfa7f11 ↩︎
  3. セロ (マジシャン) - Wikipedia
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%AD_(%E3%83%9E%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3) ↩︎