カードマジックの中に、ビジターと呼ばれる作品があります。主な現象は、2つのQのペアの間を、観客が選んだカードが行き来する、といったものになります。
一般的な手順では、デックを用いて行います。一方、このバリエーションではデックを使わず、Qのペアと観客のカードだけで行います。ノーギミック、スライトオンリーです。
このアイディアは、何かの本で見つけたのですが、どの本かは忘れてしまいました。出典が分かり次第、改めて追記します。映像を見て覚えたわけではないため、細かい動きについては文章から想像して演じています。飛行の瞬間がビジュアルに見えるように試みました。
2024-07-13 追記:荒木一郎氏の「真夜中の訪問者(Visitor of the Night)」1 という作品でした。
Contents
現象
- 観客にカードを1枚選んでもらいます。
- そのカードと同じ色のQのペアの間に、観客のカードを裏向きで挟みます。
(例:ハートAなら赤のQ、すなわちハートQとダイヤQ) - もう片方に、残りのQのペアを構えます。
- 観客のカードが、もう片方のQのペアの方に瞬間移動します。
- 使用したカードを全て改めます。
解説(種明かし)
テキストのみでの解説です。
解説をリクエストして下さい。