セオドール・アネマン(Theodere Annemann)のプラクティカル・メンタル・マジック(Practical Mental Magic)のレビューです。カードを使ったメンタリズム(Mentalism With Cards)の部分を読了したので、概要をまとめたいと思います。全34種類のマジックが収録されていました。
Contents
- 1 レビュー(Mentalism With Cards 編)
- 1.1 MAGIC VS MENTALISM
- 1.2 A CARD TO BE THOUGHT ABOUT
- 1.3 MIND OR MUSCLE?
- 1.4 YGGDRASIL
- 1.5 THE SECRET ORDER OF THE ACES
- 1.6 PARALLEL THOUGHTS
- 1.7 VOLITION
- 1.8 WAITING PLACE FOR UNKNOWN THOUGHTS
- 1.9 THE BRAIN WAVE DECK
- 1.10 I'LL READ YOUR MIND
- 1.11 A PECULIAR HAPPENSTANCE
- 1.12 YOU AND YOURS—ME AND MINE
- 1.13 PARADE OF THE LAMAS
- 1.14 THE TWIN PRINCESS
- 1.15 CHERCHEZ LA LADY
- 1.16 OPEN MINDS
- 1.17 FORCED PROGNOSTICO
- 1.18 THE DREAM OF A HERMIT
- 1.19 MYSTIC MATCHING
- 1.20 MENTAL RESCUE
- 1.21 COPY CAT
- 1.22 GHOSTATIC TOUCH
- 1.23 THE GUIDANCE OF FATE
- 1.24 HYPNOSTHESIA
- 1.25 MENTAL NUMBERS
- 1.26 AS IN A MIRROR DARKLY
- 1.27 NEW $1000 TEST CARD LOCATION
- 1.28 UTILITY ROUTINE
- 1.29 ONLY AN IMAGE
- 1.30 CRYSTAL-VISO
- 1.31 "BEFORE YOUR EYES" BUSINESS CARD
- 1.32 CONTROLLED LUCK
- 1.33 A MENTAL TEST REVAMPED
- 1.34 DIABOLICAL INFLUENCE
- 2 コメント
- 3 その他の章のレビュー
- 4 参考文献
レビュー(Mentalism With Cards 編)
MAGIC VS MENTALISM
タイトル:マジック対メンタリズム
作者:Theodore Annemann
マジシャンが、マジシャンとマインドリーダーの2つの役割を演じるというストーリーです。
最初にマジシャンの役を演じます。デックをファンして、観客に1枚のカードを見て覚えてもらいます。その後、デックをシャッフルし、覚えたカードの名前のスペルの文字数だけカードを配ると、心に思ったカードが出てきます。
次にマインドリーダーの役を演じます。マインドリーダーは、観客に初めから渡しておいたデックで、同じように心に思ったカードの名前のスペルの文字数だけカードを配ってもらいます。すると、心に思ったカードが出てきます。更に、そのことを予知していた証拠に、そのカードの名前の書かれた紙を、封筒から出してきて示します。
A CARD TO BE THOUGHT ABOUT
タイトル:考えられたカード
作者:Theodore Annemann
マジシャンは観客に、裏向きのカードをデックから3枚選んでもらいます。そのうち1枚を観客は心に思ってもらいます。デックにカードを戻した後、観客の心に思ったカードを見つけようとしますが1度は失敗します。観客に集中してもらうと、2度目は成功します。
MIND OR MUSCLE?
タイトル:心か筋肉か?
作者:Theodore Annemann
観客の筋反応でカードを読み取る現象です。まず、2人の観客にデックからカードを選んでもらい、戻します。そのカードを筋肉の動きから読み取って当てます。最後に、3人目の観客にデックをポケットに入れてもらいます。1枚を抜き出して覚えてもらいますが、それも読み取ってしまいます。
YGGDRASIL
タイトル:ユグドラシル(世界樹)1
作者:Theodore Annemann
25枚1組のESPカード2組を使った超感覚的知覚2 のテストです。3段階で現象が起こります。第1段階では、マジシャンは5枚のシンボルの描かれたカードをポケットに入れ、そこから4枚を取り出します。観客が心に思ったシンボルを聞くと、最後の1枚がそのシンボルと一致します。第2段階では、観客の意思が介在しないように、裏向きでランダムにシンボルを選びます。マジシャンが4枚のシンボルを除外すると、最後の1枚が観客の選んだシンボルと一致します。第3段階では、デックを完全にシャッフルし、マジシャンのポケットに入れます。観客がその中から1枚を選びますが、マジシャンはそのシンボルを言い当てます。
THE SECRET ORDER OF THE ACES
タイトル:エースの秘密の順番
作者:Theodore Annemann
4枚のAの並びを当てるマジックです。4枚のAを観客に自由に混ぜてもらい、裏向きにして何かに立てかけます。マジシャンはその4枚のAの並びを全て言い当てます。
PARALLEL THOUGHTS
タイトル:平行思考
作者:Theodore Annemann
霊媒師がカードを当てるマジックです。マジシャンは霊媒師を別の部屋に待機させます。マジシャンは最後までデックに手を触れません。観客はデックから4枚のカードを選びます。更にその中の1枚を選びます。そして、霊媒師を呼びますが、霊媒師はどのカードを選んだのか当てます。
VOLITION
タイトル:意志
作者:Annemann
触れた物体との共感を利用して、自分の選んだカードを当てる演出のマジックです。4人の観客に1枚ずつカードを選んでもらいます。その後、それぞれ別の封筒にカードを入れ、5人目の観客が混ぜます。4人は1名ずつ封筒を選んで開けると、自分のカードが入っています。
WAITING PLACE FOR UNKNOWN THOUGHTS
タイトル:未知の思考を待つ場所
作者:James, Anneman
アルファベットが書かれた52枚のカードを使うマジックです。(アルファベットは1組26文字あります。)観客は適当な位置でデックをカットし、そこからの3文字でできる単語を頭にイメージします。マジシャンはそれを読み取って当てます。JamesとAnnemanが、それぞれ異なるアプローチで作品にしています。
THE BRAIN WAVE DECK
タイトル:ブレイン・ウェーブ・デック
作者:Dai Vernon(ダイ・バーノン)
有名なブレイン・ウェーブ・デックです。観客に1枚のカードを思い浮かべてもらい、その名前を言ってもらいます。マジシャンは裏向きにデックを広げ、観客の言ったカードが表を向いていることを示します。更に、そのカードだけが、他のカードと異なる裏模様です。
I'LL READ YOUR MIND
タイトル:あなたの心を読みます
作者:John Crimmins, Jr.
マジシャンと観客はそれぞれデックを持ち、自分のデックの中にある2枚のカードを裏返します。すると、二人が裏返したカードが一致します。ブレイン・ウェーブ・デックを使ったアイディアです。
A PECULIAR HAPPENSTANCE
タイトル:奇妙な偶然
作者:G. W. Lord, M. D. Overholser
カードが同時に出現するマジックです。マジシャンと観客は8枚ずつカードを持ち、それぞれ、自分のパケットのカードを1枚だけ覚えます。その後、裏向きでカードを配っていきます。予言を見ると、マジシャンの覚えたカードと同じ位置で観客のカードが配られると書かれており、確かにその通りになっています。
YOU AND YOURS—ME AND MINE
タイトル:あなたとあなたのもの—私と私のもの
作者:Herbert Hood
私の真似をして下さい(Do as I do)現象です。2組のデックを使います。マジシャンと観客はお互いのデックから1枚のカードを選んで覚えます。そのカードだけを表向きにしてデックの中ほどに入れます。お互いにカードを広げると、カードの数字とマークが一致します。
PARADE OF THE LAMAS
タイトル:ラマ3の行進
作者:Bruce Elliott
チベット教のラマ僧を題材としたマジックです。ラマの印刷された3枚のカードをテーブルの上に1枚ずつ配ります。そして、無関係なカード3枚のパケットをそれらとは別に置いておきます。それぞれのラマのカードの上に、2枚ずつ無関係なカードを配ります。左端のラマのカードを無関係な2枚の間に入れると、3枚とも無関係なカードになり、別の場所においた3枚のうち、1枚がラマになっています。同様に、中央のラマも無関係な2枚の間に差し込みますが、やはり消えて、別の場所においた3枚のうち2枚がラマになります。最後に右端のラマも無関係な2枚の間に入れると消えてしまい、別の場所においた3枚の無関係なカードが、全てラマになります。
THE TWIN PRINCESS
タイトル:双子の王女
作者:Walter B. Gibson
プリンセス・カード・トリック(Princess Card Trick)のバリエーションです。2名の観客A, Bにお手伝いをお願いします。Aには4枚の黒いカード、Bには4枚の赤いカードを見せ、その中から1枚を覚えてもらいます。その後、黒と赤を左右のポケットに入れ、3枚ずつカードを取り出しますが、観客の選んだカードではありません。最後の1枚を左右からそれぞれ取り出すと、それが観客A, Bの選んだカードです。
CHERCHEZ LA LADY
タイトル:女性を探す
作者:Jack Vosburgh
ジャック(J)、クイーン(Q)、キング(K)の3枚のカードから、Qを当てるマジックです。JとKは黒、Qは赤にします。まず、観客に3枚のカードを混ぜてもらい、マジシャンが裏模様しか見えないように持ってもらいますが、Qが当たります。次に、3枚のカードは混ぜられ、マジシャンが後ろ手に3枚のカードを持ちますが、またしてもQを当てます。最後に、封筒にQを入れて、完全に混ぜますが、それでもQが当たります。
OPEN MINDS
タイトル:心を開く
作者:Audley Walsh
カードを使った数字当てのマジックです。マジシャンは4枚のカードを予め抜き出しておきます。3人の観客に、それぞれ3桁の数字を1つ思い浮かべてもらい、カード(例:クラブの2)に書いてもらいます。そして、4人目の観客は、そのカードがすり替えられないようにサインをし、更に、3人の数字を合計してもらいます。すると、答えとして出てきた4桁の数字が、マジシャンが抜き出したカードと一致します。
FORCED PROGNOSTICO
タイトル:強制的な予知
作者:Tom Sellers, Val Evans
予言のマジックです。マジシャンは観客に4枚の白いカードを見せ、このうち1枚を選んで持っていてもらいます。そして、デックに1枚のカードを差し込んでカードを選んでもらいます。観客の手元にある紙を見てみると、選ばれたカードの名前が出現しています。
THE DREAM OF A HERMIT
タイトル:世捨て人の夢
作者:Dr. Jaks
3つのデックを使った予言のマジックです。2名の観客(A、B)にお手伝いをお願いします。観客Aには赤裏と青裏の好きなデック(例:赤)を選んでもらい、もう片方(例:青)をマジシャンが使います。観客Bにはそれらとは別のデックを持っていてもらいます。まず、観客Aに表を見ないで、赤いカードを1枚抜き出してもらいます。マジシャンも青いカードを1枚抜き出して、互いに交換し、自分のデックに入れます。デックを広げると、お互いのカードが一致しています。更に、観客Bに、自分の名前を綴ってもらい、その数だけカードを配ると、先ほど一致したカードと同じカードが現れます。
MYSTIC MATCHING
タイトル:神秘的な一致
作者:Dan Bmellman
Do as I do です。マジシャンと観客は、それぞれ裏模様の違うデックを持ちます。シャッフルし、互いにデックを交換した後、1枚のカードをお互いに選びます。それを相手のデックから探すと一致しています。今度は、互いに自分の背後で1枚ずつカードを選び、ポケットに入れますが、やはりそれらが一致しています。
MENTAL RESCUE
タイトル:精神的な救済
作者:L. Vosburgh Lyons
カード当てのマジックです。2人の観客AとBに協力してもらいます。観客Aがデックをシャッフルし、観客Bに渡します。観客Bはデックを半分にカットし、半分をAに渡します。それぞれデックトップから5枚のカードを配り、その中の1枚を覚えます。そして、覚えたカードを互いに交換し、残りの4枚と混ぜた後、5枚をシャッフルします。AとBがそれぞれ5枚のカードを表向きに配ると、マジシャンはAとBの選んだカードを当てます。
COPY CAT
タイトル:真似をする
作者:Chesbro, Thompson
デックを交換せずに行うDo as I doです。マジシャンと観客は、それぞれデックを1つずつ持ちます。そして、各々が1枚のカードを選び、裏向きにして自分のデックに入れます。デックを広げていくと、お互いのカードは一致しています。
GHOSTATIC TOUCH
タイトル:幽霊的な触覚
作者:Henry Fetsch
5回にわたりカードが一致するマジックです。2つのデックを使い、観客AとBに協力してもらいます。
- 観客AとBに、別々のデックから1枚ずつカードを選んでもらいます。それらが一致します。
- 観客Aとマジシャンは、デックを自身のポケットに入れて、1枚のカードを抜き出します。それらが一致します。
- マジシャンは左右のポケットに、デックを1つずつ入れ、1枚ずつカードを抜き出します。それらが一致します。
- マジシャンは観客AとBのポケットに1つずつデックを入れ、1枚ずつカードを抜き出します。それらが一致します。
- 観客AとBは互いのポケットから1枚ずつカードを抜き出します。それらが一致します。
THE GUIDANCE OF FATE
タイトル:運命の導き
作者:Orville Meyer
カードが一致するマジックです。マジシャンと観客は、それぞれ1つずつデックを持ち、よくシャッフルします。そして、互いに自分のデックの上にハンカチをかけ、相手のデックを好きな位置でカットします。すると、カットした位置のカードが一致します。
HYPNOSTHESIA
タイトル:催眠感覚
作者:Newton Hall
不思議な指輪が見せる幻覚をテーマにしたマジックです。マジシャンは指輪を見せ、最後に触れた物体の幻覚を見せる指輪であると説明します。最初に1枚のカードを選び、そのカードを見ないように、表面に軽く指輪を触れさせ、箱の中にしまいます。そして、3人の観客に1枚ずつカードを選んで覚えてもらいます。3人にそのカードの名前を聞くと、全員が同じカードの名前を答えます。しかし、そのカードはデックには存在せず、箱の中にあります。
MENTAL NUMBERS
タイトル:精神的な数字
作者:Vincent Dalban
6桁の数字が書かれたカードを使ったマジックです。3人の観客に1枚ずつ、6桁の数字が書かれたカードを選んでもらいます。マジシャンは、脈を測ったり、直接的に言い当てたりして、その数字を当てます。
AS IN A MIRROR DARKLY
タイトル:鏡の中のように暗く
作者:Robert Brethen
予言のマジックです。マジシャンは予言を紙に書き、帽子の中に入れます。観客に1枚のカードを思い浮かべてもらい、デックからそれを取り出して、帽子の中に入れます。帽子の中を確認すると、思い浮かべたカードは、紙片に書かれたカードの名前と一致しています。
NEW $1000 TEST CARD LOCATION
タイトル:新しい1000ドル・カード・ロケーション
作者:Annemann
1つ前の「AS IN A MIRROR DARKLY」を発展させたマジックです。マジシャンは、先程の手順が予知のテストであったことを説明し、今度は読心術を行うと言います。観客にデッキからカードを選んでもらい、そのカードを言い当てます。
UTILITY ROUTINE
タイトル:実用的な手順
作者:J. G. Thompson, Jr.
予言とカード当ての手順です。マジシャンは、紙片に予言を書いておきます。観客に1枚のカードを選んでもらい、更に、そのカードの下にあるカードの数字だけを覚えてもらいます。その後、デックを半分に分け、片方を選んでマジシャンのポケットに入れます。残されたパケットを確認しますが、観客カードはありません。マジシャンは数字を1から順に数え上げ、カウントが進むたびに、観客はポケットの中のカードを掴んでは離します。すると、観客の覚えた数字のところでマジシャンはカウントを止めます。そのとき掴んだカードを確認すると、観客の選んだカードです。更に、予言の紙にもそのカードの名前が書かれています。
ONLY AN IMAGE
タイトル:ただのイメージ
作者:Eddie Clever
念写のマジックです。5人の観客に、1枚ずつ好きなカードの名前を思い浮かべてもらい、メモ帳に名前を書いてもらいます。そして、6人目にその中の1枚を選んでもらい、破ってポケットに入れてもらいます。マジシャンはケースから1枚のブランクカードを取り出し、目印としてバツ印を書きます。そして、6人目の観客にカードをイメージしてもらいますが、無関係なカードが薄く印刷されます。しかし、そのカードは他の観客が自由にイメージしたものです。薄く印刷されたカードを封筒の中に入れ、カードを再びイメージしてもらうと、先程の印刷は消え、選んだカードが薄く印刷されています。
CRYSTAL-VISO
タイトル:水晶玉
作者:Dr. Jaks
水晶玉を使った透視のマジックです。まず、観客に自由にカードを選んでもらいます。マジシャンはそのカードを見ないまま、水晶玉を覗き込み、観客のカードを当てます。次に、観客に別のカードを選んでもらい、観客が水晶玉を覗き込むと、そのカードの名前が浮かび上がります。
"BEFORE YOUR EYES" BUSINESS CARD
タイトル:"あなたの目の前で"の名刺
作者:Charles Myquist
霊による念写のマジックです。観客に1枚のカードを選んでもらいます(例:ハートの10)。"The name of the card is ..." と書かれた名刺を見せ、霊がカードの名前を告げると言いますが、何も出てきません。しかし、名刺を指でこすると、文字が消えて、"Ten of hearts" の文字が浮かび上がります。本書に掲載された "BEFORE YOUR EYES" というトリックを、黒板ではなく名刺で行うというアイディアです。
CONTROLLED LUCK
タイトル:制御された運
作者:Newton Hall
数字とカードを同時に当てるマジックです。2名の観客A、Bに協力してもらいます。Aはデックをシャッフルし、1枚ずつカードを配ります。同時にBは1~52までの数字が書かれた札の入った箱から、1枚ずつ札を取り出します。あるタイミングでマジシャンがストップと言って、予言を見せると、止めた時のカードと数字が書かれています。
A MENTAL TEST REVAMPED
タイトル:改良されたメンタルテスト
作者:Herbert Hood
心に思ったカードを読み取るマジックです。観客に1組のデックを渡し、表を見ながら1枚のカードを心に思ってもらいます。その後、そのカードの名前をメモ用紙に書いてもらいます。メモ用紙を燃やした後、デックの中から1枚のカードを抜き出して、裏向きに置きます。そのカードが観客が心に思ったカードです。
DIABOLICAL INFLUENCE
タイトル:悪魔の影響
作者:Harms Solomon
カードと数字を当てるマジックです。
- マジシャンはダイヤの2に予言を書き、シールを貼ります。シールには任意の観客のイニシャルを書きます。
- 1人目の観客に、1枚のカードを選んでもらい、ポケットに入れます。
- 以降、マジシャンは部屋を出て、別室から指示します。
- 2人目の観客に、5から50までの好きな数字を選んでもらい、その数だけ配った位置のカードを、メモ用紙に書いてもらいます。
- 3人目の観客に、好きなカードを心に思ってもらい、メモ用紙に書いてもらいます。
- 4人目の観客に、1から100までの数字を3つ選んでもらい、メモ用紙に書いてもらいます。
- マジシャンは部屋に戻り、デッキをシャッフルした後、トップにシールを貼ったダイヤの2を置きます。
- 観客に4人目の書いた3つの数字を合計してもらいます。
- トップのダイヤの2を表向きに置きます。
- 次のカードを配ると、2人目の観客のカードに一致します。
- 更に次のカードを配ると、3人目の観客のカードに一致します。
- 1人目の観客に向かって、マジシャンがカード名を述べると、そのカードも合っています。
- ダイヤの2のシールを剥がすと、4人目の計算結果と一致します。
- 使用した道具を全て改めますが、不自然な点はありません。
コメント
Practical Mental Magic のMentalism With Cardsの部分を読んでみましたが、知っているトリックや原理が多かったです。一方、既存の手法の使い方や演出が面白い作品もあり、マジックの良いヒントになりそうだと感じました。文字で読んだ限りでは、準備の負担が大きいマジックや、手順が回りくどいマジックもありましたが、実演してみると印象が変わるのかもしれません。
総じて言えば、マジックの作品集としての性格が強いです。体系的に学習するよりも、気が向いたときに作品を眺めては、気に入ったものをレパートリーに取り入れるような使い方が向くのではないでしょうか。
古典的なマジックの洋書は、良書だと聞いても、言語や分量の問題で消化するのが難しい方もいらっしゃるでしょう。今回のレビューは、現象の概要を説明しただけのものですが、本書の内容や、各作品のイメージを掴む手助けになれば嬉しく思います。
その他の章のレビュー
Practical Mental Magic の他の章に関しての情報は、次の記事でご覧いただけます。