このガイドラインはサービス利用規約と同様の内容を、より平易に書き直したものです。
ご利用にあたり、特に注意していただきたい事項を、列挙しています。
違反行為を見つけた方は、お問い合わせフォームよりご一報下さい。
Contents
種明かしについて
- 当サイトに掲載されているマジックの種明かしやコンテンツの転載等を禁じます。
- 種明かしや転載行為を行った者は、当サイトからの損害賠償請求等に対し、全て応じるものとします。
当サイトのコンテンツの二次利用について
出典の明記
- 当サイトで知ったマジックを、自身のメディア(YouTube, Instagram, ブログ等)で実演、紹介することは問題ありませんが、マジックを参考にしたという事実を分かりやすい位置に明記し、参考にしたマジックの記事へのリンクを掲載してください。
- ご自身が創作した事実が無いにもかかわらず、当サイトで知ったマジックを、自身が創作したなどと主張することはおやめください。
出典の表記が必要ない場合
- 一般の観客の方に、目の前で実演する場合、「このサイトで知りました」などと示す必要はありません。ご自分のレパートリーとしてご自由にお使い下さい。
独占的な利用について
- 当サイトのマジックを営利目的で実演したい、独占的に利用したい、といったマジシャンの方は、個別にライセンス契約のご相談を承ります。ライセンス期間中は、記事を非公開化するなどの対応も検討します。ご希望の方はお問い合わせ下さい。
会員について(停止中)
料金
会員料金は値上げされる場合があります。その場合、可能な限り、前もってサイト上で告知するよう努めます。
コンテンツの公開範囲
会員専用コンテンツは、希少性等の観点から、個別販売や非公開に変更する可能性があります。
取得した個人情報の利用について
- お客様から取得した個人情報は、プライバシーポリシーに従い、適切に管理するよう努めます。
- お問い合わせや各種サービスでお客様とやりとりしたメッセージ等は、個人を特定できない形に加工して、当サイトのコンテンツとして利用される場合がございます。
その他
- 原則としては上記の方針で運営しますが、サービス利用規約等にもございますように、当サイトの判断で方針が変更される可能性がある点についてはご了承ください。
改訂
2024年01月05日 ご利用ガイドラインを制定。
2024年02月27日 運営方針について追記。
2024年03月04日 種明かしについてのルールを追記。
2024年3月8日 会員(料金・公開範囲)について追記。
2024年7月14日 取得した個人情報の利用について追記。
2024年8月14日 独占的な利用について追記。
2025年1月21日 会員制度の停止に伴い、停止中であることを追記。